2020-01-01から1年間の記事一覧
例年通り気が向いたら更新と言う気ままにやらせていただきましたが今年も無事終わりそうです。ありがとうございました。 あまりこちらで書く気はありませんがバタバタしていた私生活も今年でだいぶ落ち着いた気がします。代わりに世間はバタバタしていますが…
最近、割かし本格的に遊んでいるので紹介しておきたいと思います。
ほんとにこれからどうなるんだろう?
画像引用元:https://www.pakutaso.com/
そもそもまともにゲームをプレイし始めたのが数年ぶりなので当たり前なのですが。
画像引用元: https://www.pakutaso.com/ 割と黄金世代だったりします。
バンダイの技術力はヤバいよヤバいよー!
最初に色んな騒動があって本当に大変だったようですが、手のひらクルーしてる人が多くてよかったです。
よくわからん方向で燃えたと言うか騒ぎになっていました。 で、ツイッターだと自分の意見を書くにはちょっと面倒なのでこちらで記事にしておこうと思います。
画像は特に関係ありません。 感想程度で紹介とかではないです。
本当にただの感想です。レビューと言うか、詳しく語れるほど触った訳ではないので。
PSO2もようやくと言う感じ。
ちょっと予定が変わりましたが無事公開されました。 ふりーむ!様で公開されていますのでよろしければ触って頂ければと思います。
ゲーム性はだいぶマシになったように思えますが……
先月末から数日前までsteamでサマーセールが開催されていましたね。僕がパソコンを新調して初めてのセールと言う事でガッツリとゲームを買いました。
そう、完全クリアでなく「実質」クリアなのです。
yuinokaoru.hatenadiary.jp 一年も開発してるとさすがに情報が古かったり、整理されてなかったりしたので大幅に更新しました。
せっかくPCを変えたのだから、こちらもPCで始める事にしました。
制作関係で最後に更新したのがちょうど一か月前でびっくりしてます。
(画像はとくに関係ありません) 遅れてきた5月病でしょうか。
(いつも通り画像は関係ありません。) ついに新作!
なんだかんでこの趣味を始めてそれなりに経つのでそれなりに本数が増えてきました。
(画像は寂しいので貼っているだけで今回の話題とは関係ありません) ゲームプレイにおける品質とはいったい何なのでしょうか。クオリティの高いゲームであることなのか。それともレベルの高い読みあいなのでしょうか。
ハマる人はハマる。
ゲーム的には完成していますが、少しでも遊びやすさやコンテンツの充実を図るためにほんとにちょっとずつですがいろいろと調整しています。
原作がソーシャルゲームであると頑張っているのではと思います。頑張っているとは思うのですが……
スペック云々よりも僕の知識不足が最大の壁でした。
ソードアート・オンライン(以下SAO)はいろいろゲームがリリースされていますが、本作はその中でも特殊な作品です。PC版が安くて購入したので適当に紹介記事を書いておきます。
想像以上に面白くてバンバンと時間を吸われています。おすすめです。
生涯で(恐らくは)初めてフルサイズのタワーを購入したので大きさにびっくりしています。